fbpx

一番効果のあるダイエットサプリはある?【目的別の選び方!】

色々なサプリメントがありますが、サプリを選ぶ基準は価格、効果、口コミなど人それぞれ選び方は違うと思います。

ドラックストアなどで手軽に買えるサプリを試してもいまいちだったという方は、選び方を間違っている可能性があります。

そもそも飲んで痩せるなんてことある!?と思う方もいるでしょうが、先に言ってしまうと、ただ飲むだけではサプリの持ち味は引き出せないかもしれません。

ダイエット目的で利用するのであれば、サプリと併用して運動や食事管理は必要になります。

そして、サプリは口コミで評判が高いからあなたにも効果が期待できるとも限りません。

サプリを選ぶならどれがいいのか?それは体質・生活習慣・目的に合ったサプリメントを選ぶのが大切です。

サプリはどれがいい?体質・目的に合わせて「種類」を選択!

サポートサプリは体内環境サプリ、脂肪燃焼系、食欲抑制などのタイプがあります。あなたの体質・目的にどの種類がいいのか?サプリの特徴を知るとわかるはずです。

・肥満症やむくみなどの症状に第2類医薬品(生漢煎 防風通聖散)

新陳代謝の促進・身体の水分環境を改善する作用により、気になるお腹の脂肪を分解・燃焼・排出促進する漢方薬です。サプリメントではなく医薬品を利用したい方におすすめです。

・消費カロリーを増やす目的のサプリ(脂肪燃焼サプリ)

脂肪の燃焼をうながすLカルニチンや糖質のエネルギー代謝を高める「αリポ酸」、BCAA(バリン・ロイシン・イ ソロイシン)などのアミノ酸のサプリは運動と併用して基礎代謝を上げたい方におすすめです。

・食べ過ぎを防ぐサポート(置き換えドリンク)

砂糖や塩や油には中毒性があり脳に直接快楽を与えてくれるマイルドドラックとも呼ばれています。夜中に急に甘いものやラーメンが食べたくなるのはこれが原因かも、我慢できない、食べている時の快楽が忘れられない、そんな方は多いのではないでしょうか?我慢できないのだから太るのは当たり前ですよね。そんな方には食欲抑制サポートがおすすめです。

食べ過ぎてカロリーオーバーしてしまう方にはグルコマンナン、プランタゴオバタなどの満腹感が得られる成分が配合されたドリンクがおすすめです。

1日3食のうち1食をドリンクに置きかえることでカロリーコントロールできます。

いかがだったでしょうか?サプリメントの効果は個人差があるので、飲むだけで痩せるというわけではありません。サプリと併用して運動、バランスのとれた食事管理をすることが大切です。

あなたの体質や目的に合ったサプリを選択して、キレイを目指してください。

ページ上部へ戻る