fbpx

エアペイキャンペーン情報|AirPAY特徴・口コミ評判を調査

AirペイはVisa・Mastercard®・JCBなどの主要国際クレジットカード6種と、Suicaなどの電子マネー、Apple payの1端末で決済できるリクルートライフスタイルが運営しているサービスです。決済手数料は業界最安水準の3.24%~となっており、月額固定費や振込手数料は0円なのでAirペイを導入する店舗にとって、便利でお得なサービスとなっています。

エアペイ導入キャンペーン期間中はお得にエアペイに申し込みができます。今までの決済サービスにはなかったAirペイの魅力や特長について見ていきましょう。

>Airペイ申し込みはこちら

(AirPAY)エアペイ リクルート提供|業界初のスマホ決済サービス

スマートデバイス(iphone、ipad )と専用カードリーダーの1台で6つの主要な国際ブランドカードと交通系電子マネー決済、Apple Payができるスマホ決済サービスはAirペイだけです。最近では現金を多く持ち歩かない人も増えてきており、急な買い物やサービスを受ける際に、便利なカード決済が使えることによって現金の支払いよりも、よりお金を使ってもらいやすい傾向にあり、客単価のアップにつながります。

Airペイ取扱い決済方法と決済手数料

クレジットカード
・Visa
・Mastercard
・JCB
・AmericanExpress
・Diners Club
・Discover

交通系電子マネー
Kitaca : JR北海道
Suica : JR東日本
PASMO : 関東私鉄、バス
toICa : JR東海
manaca : 名古屋地区私鉄
ICOCA : JR西日本
SUGOCA : JR九州
nimoca : 西日本鉄道ほか
はやかけん : 福岡市交通局

スマホ決済
・Apple Pay
・iD
・QUICPay

決済手数料
・VISA / Mastercard® / American Express:3.24%
・JCB / Diners Club / Discover / iD /QUICPay:3.74%
・交通系電子マネー:3.24%

最近の決済方法はクレジットカードだけでなく、電子マネー、ios(スマホ)決済の需要が年々増加傾向にあります。現金以外の支払いを希望するお客様に対応できるようにすることで、お客様を取りこぼすことなく、リピートにつながり、お店の売り上げに貢献していきます。決済手数料は業界最安水準となっており、従来の決済手数料に比べると年間を通してかなりの金額がお得になります。

>Airペイ申し込みはこちら

エアペイ 手数料0円

クレジットカード決済の振込手数料は全ての銀行で無料です。利用口座によってことなりますが、入金回数は月6回、または3回振り込まれるので、従来の月に一回だけだった入金を待つことなく、複数に分けて受け取ることが可能になっています。

エアペイ 使い方|AirPAYかんたん決済方法

決済方法も簡単でダウンロードしたAirペイアプリホーム画面の決済をタッチして決済金額を入力します。クレジットカードの場合には、カードを読み取ってお客様に暗証番号を入力していただくか、iphone、ipad に直接サインをしてもらいます。電子マネーとApple Payはカードリーダーに交通系電子マネーやiPhoneをかざすだけで決済完了となります。また、セキュリーティーも万全、ICチップの読み取りと暗証番号入力に対応したカードリーダーを利用しているため偽造カードやなりすましの利用を防げるので安心です。

Airペイメリット、デメリット

分かりやすくAirペイのメリット・デメリットについてまとめてみました。

メリット

・実質導入コスト無料、月額利用用無料

・6つの国際ブランドと電子マネー、Apple Payに対応

・業界最安の手数料

・どこの金融機関でもカード売り上げ振込手数料無料

・最大月6回カード売り上げを振込

・Airレジ、POSレジシステム連動で業務削減

・カードの読み込み、決済がスムーズで早い

デメリット

・対応端末がiphone、ipadのみになるのでAndroid端末ではAirペイを導入できない

・一括支払いにのみ対応しているので分割、ボーナス払いが対応できない

Airペイを利用するうえでデメリットを感じる部分を挙げるとすると上記のような内容になりますが、分割やリボ払いを希望する場合や対応できないクレジットカードをご利用のお客様がいる場合にはAirペイとは別に従来の決済サービスを利用することで対応できます。今まで利用していたクレジットカード決済サービスを解約することなくAirペイを新たに導入したほうが、様々なお客様のニーズに対応でき、クレジットカード別により手数料の安い決済サービスを選択することが可能になります。airペイの使い方が分からないなどのトラブルがあった場合にも直ぐにヘルプデスクが対応してくれるので安心です。

エアペイ キャンペーン申し込み方法

初めてAirペイを導入する場合にはカードリーダー代全額キャッシュバックキャンペーンとしてカードリーダー代19,800円がキャッシュバックされるので実質無料0円でAirペイ決済サービスを始められます。

注意点として、審査通過月を含む4ヶ月間で合計3万円以上の決済をおこなっている。

そして、カードリーダーの金額を代引きで支払う必要があります。

私がエアペイを申し込んだときには、カードリーダーの領収書をアップロードする必要がありました。実は私はそのことを忘れており、カードリーダーのキャッシュバックが受けられませんでした。

期限が決まっており、アップロードしていないとキャッシュバックキャンペーンが受けられないと申し込み時に言われていたのですが、すっかり忘れており、いつまでたってもカードリーダのお金が振り込まれないと疑問に思って問い合わせてわかりました。

利用条件やキャンペーン内容は変わる可能性もあるので、申し込み後、エアペイヘルプデスクの問い合わせ電話で確認しておいた方がよさそうです。

キャンペーン利用条件があるので詳しい詳細を確認してください。

>Airペイ申し込みはこちら

Airペイ利用店舗の感想、口コミ、評判

Airペイを導入しようと思ったきっかけは、今まで利用していた決済サービスよりも手数料が安くなり、さらに、カードリーダー購入費用がキャッシュバックされるという事で、導入費を負担することなく始められたので利用することにしました。利用してみた感想としては、ipadとカードリーダーで決済するということで仕組みが複雑なのかなぁと思っていたのですが、実際に利用してみると、簡単で、今までのクレジットカード決済サービスよりもAirペイのほうがスムーズに決済できています。決済手数料の安さに最大のメリットを感じていて、年間を通して、今までよりも30万以上手数料が安くなったのでかなりお得だと感じています。利用できる決済方法も増えており、クレジットカード以外の電子マネーを利用するお客様も増えてきたので、リピートにつながっているのも実感できています。

まとめ

エアペイはホットペーパーを展開しているリクルートが運営していることから美容室や飲食店などが多く導入しているのですが、Airペイの使い勝手の良さを考えるとあらゆる業種に対応できると思います。

実際に私もエアペイを利用しているのですが、今までのクレジット決済端末に比べ、決済スピードが速くお客様を待たせることなく会計がスムーズにできるので、便利に感じています。ipadで手書きサインをしてもらう際は、ipadを水平においてしまうとタッチペンの反応がわるく書きずらい場合があるので、サインをもらう時には、指一本分くらい斜めに傾けてお客様に向けてあげると書きやすいので、試してみて下さい。

まだ、クレジットカード決済を導入していない店舗や今利用している決済サービスの手数料が高いなぁと感じる場合には、キャンペーンを利用すると導入費用も実質無料なので、この機会にエアペイの申込をされてみてはいかがでしょうか。

※キャンペーン情報は更新されております。詳しくは公式サイトをご確認ください


>Airペイ申し込みはこちら

固定ページ:

1

2
ページ上部へ戻る