楽天経済圏でSPUを最大限にして効率よくポイントを貯めるコツと活用方法!
今回は楽天のサービスを活用して「楽天SPUを最大限にしてポイントを貯めるコツ」をお伝えします。※SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略
SPUは楽天の各サービスを使うことで、ポイント倍率があがるお得なプログラムなので有効活用しましょう。
目次
楽天ポイント獲得アップさせるサービス一覧
楽天モバイル | +1倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天カード | +2倍 |
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカード |
+2倍 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 |
楽天の保険+楽天カード | +1倍 |
楽天でんき | +0.5倍 |
楽天証券 | +1倍 |
楽天トラベル | +1倍 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天Kobo | +0.5倍 |
楽天Pasha | +0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 |
楽天TV・NBA Rakuten | +1倍 |
楽天ビューティ | +1倍 |
合計SPU | 16倍 |
楽天のサービスを活用するとSPUは最大16倍!
ポイントがもらえることを考えると楽天市場でのお買い物が常に16%OFFになるのでお得ですよね。
楽天ポイントを最大限に貯めるためには
●生活で利用するサービスを楽天経済圏に移行してSPUの倍率をアップ
●スーパーセールなど各ショップのポイントアップなどで最大44倍のポイントがもらえるタイミングで買い物をする
この2つになります。
生活の中で利用するサービスを楽天経済圏に移行しました。
毎月SPUを16倍にするためにすべてのサービスを活用するのは難易度が上がります。
活用しているお得だと思う楽天サービスは
●楽天モバイル(1年間無料)
●楽天ひかり(1年間無料)
●楽天カード(年会費無料)
●楽天・ゴールド、プレミアムカード(年会費2200円~11000円)
●楽天銀行(各種サービスの引き落とし口座)
●楽天保険(掛け捨ての生命保険月額1100円)
●楽天証券(積み立てNISA+ポイント投資)
●楽天電気(期間限定ポイントで支払い)
●楽天市場アプリ(スマホアプリを使うだけ)
合計SPU10倍
その他のポイントアップサービスも利用しますが現在必要だと思うサービスは上記になっています。
楽天スーパーセールお買い物マラソンをお得に利用
●楽天スーパーセール!ポイント最大44倍は3ヶ月に一回のペースで開催されています。
●年に一度のブラックフライデー!ポイント最大44倍
●毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍
●楽天スーパーDEAL(ディール)商品価格の30%~50%がポイントバックされるサービス
などのタイミングで楽天市場でお買い物をするとお得にポイントが獲得できるのでおすすめです。
生活必需品は楽天市場で購入
普段の食材や消耗品などもすべて楽天市場でまとめて購入しています。
スーパーで買い物した方が安そうですが、ポイントバックなどをプラスすると楽天市場での購入が一番お得だと感じています。
肉、魚、野菜なども楽天市場で購入できます。
最近ではこれらの食品とふるさと納税でお米とティッシュ、トイレットペーパーなどの消耗品をまとめて購入しています。
獲得したポイントの活用法
キャンペーンのタイミングで楽天市場で10万円分程購入
通常ポイント15000ポイント
期間限定ポイント9000ポイント
程となっており、獲得したポイントの活用は
●通常ポイントは楽天証券で全てポイント投資。
●期間限定ポイントは楽天電気での支払い。
など有効に活用しています。
スーパーセール・お買い物マラソンは事前のエントリーが必要になっています。
エントリーはこちら⇒楽天市場
楽天お買い物マラソンで買い物するなら、楽天カードが有利です。
年会費無料
新規発行・利用で5,000円分の楽天ポイント獲得
楽天市場での買い物でポイント還元3%以上
「0」、「5」のつく日の買い物はポイント還元5%以上
など楽天サービスを利用するのなら持っておくと便利になっているので活用してみてくださいね。
ではまた次のブログで、ご覧いただきありがとうございました。